
![]() |
![]() |
![]() |


人口 | 74,227人 |
---|---|
世帯 | 28,795世帯 |
男性 | 36,381人 |
女性 | 37,846人 |
(京都府八幡市役所データ)
八幡市は、京都府の南西部、木津川・宇治川・桂川の三川が合流して淀川となる地点に位置し、大阪府境に接しています。京都市、大阪市という二大都市の中間にあって、交通至便な立地条件を有しています。
面積は24.37平方キロメートル、最大幅は東西約6.7キロメートル、南北約8.5キロメートルで京都市・久御山町・京田辺市の区域内に飛地を有しています。
北部から東部にかけては、島本町・大山崎町・京都市・久御山町・城陽市と、南東部は京田辺市と、西部は枚方市と接しています。
西部の男山から南部の美濃山地域にかけては、なだらかに起伏した丘陵地で、その他の地域は、おおむね平地で形成されています。平地部には、一級河川の大谷川、防賀川が流れ、また、中央部から東部にかけては、田園が広がっています。
八幡市駅 - 男山山上駅
など
ワンルーム | 1K・1DK | 1LDK・2K・2DK | 2LDK・3K・3DK | 3LDK・4K〜 |
---|---|---|---|---|
3.04万円 | 4.12万円 | 4.38万円 | 5.80万円 | 6.75万円 |