お客様から寄せられるよくある質問をまとめてみました。―賃貸Proショップ 株式会社エクシブ

  1. 京都 賃貸
  2. お部屋探しのお手伝い
  3. お部屋探しのよくある質問

お部屋探しのよくある質問

賃貸にまつわる疑問を、Q&A形式でご紹介!学生や賃貸生活未経験者にとって、賃貸住宅に必要なお金など、わからない事は多いと思います。

そこで敷金や仲介手数料といった基本的な用語から、掘り出し物件の探し方まで、 賃貸のお金にまつわる素朴な疑問を、Q&A形式でわかりやすく紹介いたします。

1.気に入った部屋を見つけた。でも家賃が…。どのくらいが適正価格?

一人暮らしの場合、家賃の一般的な目安は収入の約3分の1です。
それも、収入は手取金額で考えたほうがいいでしょう。
例えば、残業を含め手取り18万円の場合、6万円プラスマイナス3,000円程度が妥当な適正価格といえます。
できればその6万円に、管理費(共益費)を含めて考えることができれば、よりゆとりのある暮らしが可能になるでしょう。
月々の経費としては、家賃のほかに電気代、ガス代、水道代、電話代等が。
これらを総合的に考慮して、家賃は背伸びせずに出来るだけ控えめに設定した方がベター。
これが頭のいい”ひとり暮らしの達人”になる第1歩です。

2.敷金、礼金って、どんな内容を指すの?

敷金=契約の際、家主様に預けるお金で、いわば保証金のようなものです。
退去時に返還されますが、自然損耗、経年劣化を除き、故意、過失がある場合で室内が破損しているなどは、その修理費として差し引かれます。
基本的には原状回復の費用を除いたものが返還されると考えていいでしょう。
より、きれいに使うことが大切です。

礼金=家主様に契約のお礼として支払われるもので、解約しても返ってこないものです。

3.住みたい場所の平均的な家賃相場が知りたい。

インターネットで情報を入手できる時代になり、自分が住みたいと思っているエリアを選択してクリックするだけで、瞬時にその周辺の家賃相場を知ることができるようになりました。
また、フローリングやロフト、新築、ペット可、ピアノ可、オートロックといった条件検索による、こだわりの部屋探しも可能になり、自分のライフスタイルにあった部屋を見つけることが簡単になりました。

エクシブでは、京都の主要地域の情報と家賃相場が分かるページもご用意しています。

>>>古の京都に住む

4.格安物件には、どんな特徴があるの?

お墓の隣の格安物件は、例外中の例外ですが、一般的に不動産に掘り出し物はないと考えておいたほうがよいでしょう。
お墓の例でも明らかなように、相場より安い物件には、それなりの理由があります。
では、どんな物件がマイナス要因でしょうか。

半地下や北側にしか採光口や窓のない物件、線路の側で振動が伝わってくるような物件も格安要因となります。
また駅から徒歩15分以上かかる物件も同様ですね。
駅から近くても夜の通り道が暗い住宅街の場合や、オートロックがないマンションなど、安全面で劣る物件も多少安くなることもあります。
そういう部分は、当社のスタッフまでお尋ねいただければお客様にあったお部屋をご提案させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

5.申込みにお金は必要ですか?

「なかなかいい部屋だけど、ほかの物件も見てみたい」というときに、その部屋を押さえてもらうために支払うお金が申込金(預り金)になります。
これは不動産会社によって支払いを求められる場合と、そうでない場合があります。
申込金を支払うときは、預り証を発行してもらい、「いつまでに返事をします」ときっちり期限を決めて支払うとよいでしょう。
この期限内であれば、たとえキャンセルした場合でも、申込金は返ってきます。

6.いい物件が見つかった。
月の途中からでも入りたい。
そのときの前家賃は?

家賃は翌月分を当月末に払うという前払いが基本。
このため、契約時に翌月の家賃を1ヵ月分を払うことになります。
月半ばに契約して、すぐに入居したいときは、翌月の家賃1ヶ月分にプラスして、その月の家賃を日割り計算で支払うことになります。
たとえば家賃6万円の部屋にその月の20日から住みたい場合、約8万円の前払い金を払うのが一般的。
ただし、まだ完成していない新築物件の場合は、入居可能になる日から発生することが多くあります。

7.不動産会社に支払う仲介手数料ってなに?

仲介手数料は、宅地建物取引業者の媒介により、不動産会社が貸主と借主の仲介をし、その契約成立の報酬として受け取る手数料です。
宅地建物取引業者が依頼者双方(貸主・借主)から受取ることのできる報酬の上限は、合計で借賃(借賃に係る消費税額を除外する)1ヶ月分の1.05倍です。
ただし、居住の用に供する建物の賃貸借については、依頼者の一方から受け取ることのできる報酬は、媒介依頼の際に当該依頼者の承諾を得ている場合を除いて、借賃の1ヶ月の0.525倍以内でなければなりません。
エクシブでは、一部の物件をのぞき、お客様(借主)より0.525ヶ月分の仲介手数料をいただいております。

8.駐車場を借りるにも、敷金や礼金が必要?

気に入った部屋に駐車場がなく、近くで駐車場を借りる場合、基本的には敷金などが必要になります。
金額は駐車料金のそれぞれ1ヵ月分が目安となり、賃貸契約同様、契約解除時に敷金は返ってきます。
しかも駐車場の場合、土地だけの借用なので汚れるということがないため、そのまま全額が返金されることが多くあります。
ただし、駐車場が付いている場合は、礼金、敷金、仲介手数料などがいらないケースもありますのでお問い合わせください。

9.初めてのひとり暮らし。
その快適生活を手に入れるには、総額いくらかかる?

不動産会社との契約時に必要な金額は地域によって異なります。
関東の場合だと前家賃1ヶ月に、敷金2ヶ月、礼金2ヶ月、仲介手数料0.525ヶ月、火災保険代など、約6ヶ月分相当の金額が必要となることもあります。
たとえば家賃が6万円なら、約36万円相当かかるとみておいた方がいいでしょう。
ほかに必要となるのが引っ越し代。
家具・家電・荷物の量や、引っ越す距離により異なりますが、2〜5万円はみておきたいところです。

エクシブではお客様のお引越もお手伝い。
エクシブならではの引越プランをご用意しています。
生活用品はライフスタイルによって異なりますが、家賃6万円の賃貸生活を始める場合、契約時に約36万円相当+生活用品+電化製品(冷蔵庫や洗濯機など)の経費がかかると考え、それぞれプラスアルファの手持ち金を用意しておけばよいでしょう。

エクシブでは、家具・家電レンタルサービスもご用意しています。

>>>エクシブの引越サービス
>>>エクシブの家具・家電レンタルサービス

10.電話を新設すると、いくらかかる?

最近では携帯電話のみいう若い方が増えているのも事実。
しかし、中には仕事や勉強にファックスや一般電話が不可欠という方もおられます。
では、固定の電話を引いた場合、どれくらいの費用が必要でしょうか。
固定の加入電話は申込の際に◆契約料800円(税込840円)、◆施設設置負担金3万6,000円(税込3万7800円)、◆工事費(工事内容により異なる)が必要となります。
同じ加入電話でも◆契約料800円(税込840円)、◆工事費2,000円(税込2,100円)だけで済む「ライトプラン」があります。
ただし、このプランは通常の加入電話に比べ、毎月の◆回線使用料が250円(税込262.5円)高くなるという難点もあります。
将来を見込み12年以上使用する場合であれば、加入電話のほうがオトクです。
利用できる付加機能や料金サービスなどに両者で大きな差はありません。

11.インターネットの移転手続きって?

インターネットサービスによっては移転手続きができないものもあります。
集合住宅や、地域によって利用できるインターネットサービスが異なる為です。
また、場合によっては移転手続きより、新規申込の方がおトクな事もあります。
ご新居で利用出来るインターネットサービスの選択肢が複数ある場合、どういったサービスがあり、どういった料金帯か、比較が複雑で困難です。

エクシブではインターネットサービスに関する専用窓口をご用意しておりますのでお気軽にご相談下さい。

>>>エクシブのインターネット取次サービス

12.家賃のほかにかかる、ひとり暮らしに必要な経費とは?

Q1でも述べたように、水道・光熱費などは必須の経費といえます。
ある調査では、ひとり暮らしにかかる経費(平均的支出金)として、水道・光熱費は1万円弱、食費に2万3,000円〜、外食費に1万6,000円〜かかるというデータがあります。
自炊するしないでもこの部分は大きく異なります。
また、通信費も軽視できません。
利用頻度によって大きな差は出ますが、電話や携帯電話に1万円から2万円、パソコンにも3,000円前後はかかるとみておいた方がよいでしょう。
仮に家賃が6万円の場合は、約13万円が月々必要な生活経費となります。
パソコンソフトなどに付属している家計簿を利用して、「仮想ひとり暮らし生活」をしてみてはいかがでしょうか?

13.部屋の設備が壊れた場合、修理費を払うのは誰?

水洗便所の器具やエアコン、給湯器など、もともと部屋についていたものが自然に壊れた場合は、貸主側が修理費用を負担するのが一般的です。
それらは契約書に書かれているので、契約時によく確認しておきましょう。
たとえ壊れても、勝手に修理せずに、管理会社に連絡して指示を仰ぐことが大切です!鍵が壊れた場合も同様です。
しかし入居時に、より防犯対策がしっかりした鍵に代える場合は、前の入居者と同じ鍵ではイヤと契約時にはっきり申し立てれば、貸主負担のケースも稀にあります。
いずれにしても契約時によく書面を確認し、不明なところは不動産会社と明確にしておくことが必要です。

エクシブではより安全なお部屋の鍵への交換サービスを行なっております。

>>>お部屋の鍵交換

14.契約時に必要な書類は?公式書類にいくらかかるの?

契約時には様々な書類が必要になるため、初めて部屋探しを経験して大人の自覚を余儀なくさせられたという人も多く見受けます。
では、どんな書類が必要でしょうか。
必要なのは、

◆印鑑 ◆本人確認のための公的証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証など)。

場合によっては、印鑑だけでなく印鑑証明がいるケースもありますので注意が必要です。
公式書類としては住民票、それに社会人であれば源泉徴収票や所得証明書など収入を証明するものが必要なケースもあります。
最近では保証人不要といった物件も多くありますが、契約時に連帯保証人がいるケースが一般的ですので、これも準備して置いた方がベターです。
ちなみに、住民票の発行手数料は1通300〜350円、印鑑登録証明書1通300円、所得証明書1通300円かかります。

15.「連帯保証人がいる」と契約時にいわれた。ほんとうに必要なの?

連帯保証人は、借主が家賃を払えなくなったときに家賃を保証するのみでなく、借主がもめごとを起こさないようにする歯止めの役割もあります。
したがって責任は重大で、突然の請求や強制執行についても文句は言えません。
このため、連帯保証人は基本的に必要です。
できれば身内(親)になってもらうのがベターです。
最近は保証会社に保証金を支払えば、保証人不要という物件も増えています。
この場合、保証金は賃料の1ヶ月分というケースが多く、これは敷金のように退去時に返却される性格のものではありません。

エクシブでは、保証人不要でお部屋をお借りいただける保証会社に委託するシステムもご用意いたしております。

>>>滞納保証付一括管理サービス

16.契約時に保険に入ることは絶対に必要?

入居契約の際、火災保険などの住宅保険へ加入することが義務付けられている物件も多くあります。
保険金(掛け捨て)は2年間で1〜2万円というのが一般的で、これに加入しておくと、万が一、火災に巻き込まれたり、火元となったときの弁償も安心です。
また、火災だけでなく広く住宅保険に加入していれば、鍵を壊されたり、泥棒に入られたり、水回りの事故で水浸しになったり、ベランダから物を落として通行人にケガをさせた場合にも保障してくれます。
安心で安全な生活を送るためにも、ぜひ加入してもらうことをおすすめします。
エクシブでは、火災保障や様々な保障のついて入居者共済をご用意いたしております。

>>>エクシブの入居者共済

17.契約をキャンセルしたらどうなる?

契約書に署名・捺印していない契約前であれば、キャンセルは可能です。
また違約金も払う必要はありません。
申込金を支払っていても返還されます。
ただし、手付金の場合はキャンセルしても戻ってこないと心得ておくことが必要です。
契約履行に着手した後(締結後)にキャンセルした場合は、基本的に礼金や仲介手数料は返還されません。
敷金については、まだ住んでいない部屋なら全額返却されるケースが多くあります。
契約は慎重に行なうことが必要ですが、わからないことはうやむやにせず、スタッフへお尋ねいただくことが重要です。

18.家賃はいつ支払えばいいの? 支払い方法は?

家賃の支払日や支払い方法については、支払日は月末(25日、27日、30日、31日に指定されている場合がある)に翌月分を支払うというのが一般的。
しかし、場合によっては支払日の調整が可能な場合がありますので、不動産会社に相談しましょう。
支払い方法については、口座引落、振込、持参など、予め指定されている場合が多いです。

19.家賃の振込手数料は貸主負担?それとも借主負担?

家賃というのは元々、店子が大家に持参するのが当たり前でした。
このため家賃の振込手数料は、借主負担が原則となっています。
とはいえ、手数料も毎月家賃を払うたびに生じる経費だけに、これを月々銀行に納めるのはバカバカしいと思う人も少なくありません。
そこで、少しでも手数料を少なくする為に、同じ銀行の同じ支店に口座を開設するのが良いでしょう。
その支店が遠い場合は、せめて同じ銀行に口座を持ちましょう。
振込手数料は少しは安くなります。

エクシブでは、家賃の振込手数料が無料になり、家賃の支払いでポイントがたまるお得なプランをご用意いたしました。

>>>エクシブ家賃メリットプラン

20.管理人がいないのに、管理費(共益費)って払う必要があるの?

管理人がいない集合住宅が多いのに、管理費(共益費)とは?と思われる方も多いかもしれません。
しかし、共有部分の電気代、集合住宅の規模が大きくなるにつれて維持管理にはそれなりのお金がかかるものです。
それに常駐の管理人がいない場合でも、ゴミ出しや共有部分などの清掃を業者に委託しているケースもあります。
契約時に常駐管理人がいるかどうか、またいない場合はどんな管理をしているのか。
よく不動産会社に質問してみることが大切です。
また、分譲マンションの一部を賃貸している場合、管理組合で決められた管理費を支払うことになります。

21.引っ越し費用は、いくらくらいかかるの?

レンタカーで引っ越すか、専門業者に頼むか。
また引っ越す距離や、荷物の量にもよりますが、近距離で、荷物が比較的少ない単身者の場合でも2〜3万円はかかるでしょう。
荷物が少なければ、自分でレンタカーを借りて引っ越すケースもありますが、荷物が多い場合は、梱包からすべての作業を専門業者に頼んだ方が却って安くなることもあります。
そのときは1社にいきなり頼むのではなく、数社に見積もりを依頼して決めるとよいでしょう。
ちなみに引っ越し時に業者へのチップは基本的に不要です。
エクシブでは、単身の方からご家族の方までサポートした引っ越しプランをご用意いたしております。
また、エクシブと提携している引っ越し会社への一括見積りサービスも行なっております。
詳しくは「エクシブの引っ越し見積り」をご覧ください。

>>>エクシブの引っ越し見積り

22.近所への引越し手土産は、いくらくらいの物を用意する?

引っ越ししたら、即、引っ越しそばというのは過去のお話。
今は必ずしも手土産は必要でないという人もいますが、気持ちの問題で、これから長く同じ場所で共に生活する挨拶代と考えれば、500〜1,000円程度の手土産は高くないはずでは?両隣と階下ぐらいにしておく程度でよいでしょう。
大家さんが近くにいる場合も、1,000円程度の手土産を持参するとよいでしょう。
ご近所の印象がよく、近所づきあいもスムーズにいくのではないでしょうか。

23.契約が更新されるときの、更新料ってなに?

更新料の考え方は、賃料の一時払い金などと、長期にわたる建物の維持費として考えることができます。
最近では更新料のない物件も多いですが、賃貸物件の契約内容によっては、契約の更新時に更新料が必要な場合があります。
賃貸契約の期間が1年の場合や2年の場合でも、更新時には更新料が必要となりますので、契約時に不動産会社の話をよく聞いて注意してください。
更新料を支払って円満な賃貸借契約の更新をすることで賃貸人との良好な関係が築かれるのではないでしょうか。

24.部屋を退去するとき、敷金は返ってくるの?

部屋を退去するときには、部屋の原状回復が求められます。
通常は、この費用は敷金から引かれることになりますが、住んでいるうちに自然に消耗や劣化したものは貸主負担とみなされます。
それゆえ、借主は故意または過失で壊したり、汚したりするものに関してのみ、原状回復すればいいとされています。
では、借主が敷金からこの費用をなるべく引かれないようにするには、どうすればよいでしょうか。
答えはとにかく部屋をきれいに使うことです。
そうすれば、敷金は思った以上に返ってくるはず。
契約時に原状回復の費用の負担割合をしっかり決めておくことも、これからは極めて重要なチェックポイントになります。
また、入居時に部屋の傷や汚れのチェックを入念に行い、写真を撮って証拠として残すことというのも退去時のトラブル防止になります。

25.部屋を退去するときの連絡は、いつまでにすればいいの?

突然、賃貸契約を解除するといったケースも出てきます。
この場合、いつ、どんな形で退去を家主や不動産会社に申し入れればよいでしょうか。
契約解除については、一般に1ヶ月(または2ヶ月)前に書面でと契約書に記されていることが多いので、一度読み直してみることが大切です。
かりに、1ヶ月前の通知と明記されているのに、20日前に急に退去の申し入れを行なうと、通知した日の属する月の翌月分までの家賃を借主が負担することになります。
(退去月の日割り計算は一般的には致しません)契約を解除する場合、ゆとりをもって早めに通知する、これが鉄則といえるでしょう。

お問い合わせはコチラ
京都 賃貸を探す お部屋のわがままオーダー 来店予約
エクシブのサービス
  • エクシブのサービス
  • お迎えサービス
  • 19時移行のご案内
  • 家具・家電レンタル
  • 安心入居サポート
  • 入居者保険
  • 家賃メリットプラン
  • 保証人代行について
  • 電話加入権格安販売
  • エアコンクリーニング
  • 室内消毒抗菌サービス
  • 消毒・殺菌・害虫駆除
  • お部屋の鍵交換
  • 引越し見積り
  • 入居クレジット
快適ペットライフ
  • 快適ペットライフ
  • 物件のチェックポイント
  • 快適に暮らす注意点
  • ワンコの飼い方マナー
  • ニャンコの飼い方マナー
お部屋探しのお手伝い
  • 失敗しないお部屋探し
  • 希望条件を絞り込もう
  • 物件の情報収集
  • 不動産会社訪問と下見
  • 申し込みと契約
  • 退去と引っ越し
  • よくある質問Q&A
法人様向け情報
  • 法人サポート
  • 法人様向け物件リクエスト
オーナー様向け情報
  • オーナー様向け情報
  • 管理サービスのご案内
  • 滞納保証一括管理サービス
  • 家賃集金管理サービス
  • 管理サービス一覧比較
  • 管理業務内容のご説明
  • サブリース
  • 大規模リフォームのご案内
  • ビフォア&アフター
  • 企画物件のご紹介
  • エクシブの集客力
マンション経営の税務
  • マンション経営の税務
  • 収入計上について
  • 必要経費について
  • 青色申告について
  • 小規模企業共済の活用について
  • 不動産管理会社の設立
  • マンション建設における税金対策
  • 建設のメリットと保有時の税金
サイトマップ 京都市住宅公共公社 スタッフ募集中 EXIV管理物件のお問い合わせ0570-00-8942 Jwordエクシブ モバイル exivテナントサイト
PAGE TOP